みなさんこんにちは。なかの整骨院です。
梅雨が明けたらいよいよ夏本番!楽しい予定も色々あると思うので、
身体の調子も万全に整えておきたいですよね!
痛みの解消も、ダイエットも、なかの整骨院へご相談くださいね(^^)/
さて、前回は雨の日に起こる血管拡張型の片頭痛の対策をお話ししました。
雨の日に起こる不調ってそれ以外にもいろいろありますのでご紹介させて頂きます。
<低気圧がもたらす体調変化>
●めまい
雨の日や低気圧が近づいてきた時に、頭痛だけでなくめまいや耳鳴りを起こしてしまう人もいるようです。
私たちの体の多くは水分であるため、気圧の影響を大きく受けます。
気圧が低くなると体内の水分の循環が滞り、血液やリンパ液の流れが悪くなる事によって、
めまいや耳鳴りが引き起こされるといわれています。
●むくみ
むくみも、先述のめまいや耳鳴りと同じような理由で起こります。
気圧が下がる事によって体内の水分が膨張しむくみにつながります。
古傷が痛むのも、むくみによって血管や神経が圧迫されてしまうためだと言われています。
●憂鬱になる・落ち着かなくなる
私たちの体の機能をコントロールする自律神経は交感神経と副交感神経に分かれています。
交感神経は起きている間に優位となり心拍や血圧の上昇をもたらし、精神を興奮させます。
逆に睡眠時は副交感神経が優位となり心拍や血圧の低下、精神の落ち着きをもたらします。
雨の日や気圧の急な変化によってこの自律神経のバランスが崩れ、落ち着かなくなったり、
起きている間に副交感神経が働いて憂鬱になったりすると言われているんです。
これにより眠くなってしまうこともあるようです。
【店舗情報】
堺市 中区 小阪 体の痛み 腰痛 肩こり 疲労回復 セルフホワイトニングなら
なかの整骨院
月~金曜日:8時30分~19時30分 土曜日: 8時30分~15時00分 ※日曜休診
駐車場有 「深井駅」からバス停『小阪』から徒歩4分
Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need
==========================================
「なかの整骨院」
「深井駅」からバス停『小阪』から徒歩4分
072-277-1390
営業時間:月~金曜日:8時30分~19時30分、土曜日: 8時30分~15時00分
駐車場あり、お昼休み無
〒599-8276 大阪府堺市中区小阪270 アンディ イズミヤ2階
この記事へのコメントはありません。